ペット

ペット

ついに特定外来生物!「アカミミガメ」「アメリカザリガニ」の今後

平成5年6月からアカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニが特定外来生物になりました。これまで野放しされてきた2種に、防止事項ができたのです。今後、できないこと、ダメなことが加えられのですが、「条件付」で他の特定生物とは違う点も見られます。
ペット

柴犬はオオカミに近い?犬の起源の謎は解けたのか?

犬はオオカミから分かれました。そのオオカミに一番近いのが柴犬です。どの犬よりも柴犬がオオカミの遺伝子を継いでいることがわかっています。それは柴犬の血統が理由なのですが、オオカミに近いのであれば判明していない犬の起源にも柴犬から迫れるかもしれません。
ペット

ミズカマキリを飼育してみよう!生態・寿命・餌まとめて解説

日本中の水場に生息するミズカマキリは、水生のカメムシの仲間です。飼育し、繁殖させることもでき、飼うのはとても簡単。その生態を知って、ミズカマキリが居心地いい環境を作ってあげればいいのです。その飼育法や捕り方などもまとめました。
ペット

おもしろ熱帯魚『テッポウウオ』家でも飼える水中の狙撃手!

頭上の虫を射落とすことで知られるテッポウウオ。東南アジア近辺だけで見られる、特殊な生態の熱帯魚です。水を吹く仕組みは精巧で、ビックリするほどの技術の持ち主。そのテッポウウオは家でも飼育することができます。
ペット

錦鯉の飼育は難しくない!屋内でも飼える「泳ぐ宝石」の魅力

どことなく高級感がつきまとうペット「錦鯉」。一部の個体が数千万円で取引されるからですが、実は値段も手頃で、飼育しやすい魚です。難しいようで、丈夫で飼いやすい。部屋で水槽飼育もできますから、初心者にもおススメできる観賞魚なんです!
ペット

野ウサギは飼える?ペットになれなかった野ウサギの素顔

野ウサギは日本にもいるウサギの野生種。ペットにされる飼いウサギとは違います。とても警戒心が強く、活動的。ペットウサギのような弱さは感じません。そんな野ウサギは捕まえたり、飼育したりできるのでしょうか?
ペット

懐かしペット「シーモンキー」人気再燃!上手な育て方は?

「シーモンキー」は昭和に流行ったペットです。プランクトンの一種で、パッケージのイラストとだいぶ違い、多くの子供たちをガッカリさせました。そんなシーモンキーは飼育しやすく、意外に可愛いと最近は見直されています。
ペット

『見ても飼っても楽しい!』マイマイカブリが人気上昇中!

オサムシ科の昆虫マイマイカブリは、日本だけで見られます。海外では珍しいので、コレクターの人気も上がっているとか。日本ではお馴染すぎて、その魅力に気づきませんが、改めて見ると、マイマイカブリは鑑賞も飼育も面白いのです!