【世界最小ネコ】クロアシネコとサビイロネコってどんなネコ?

陸生動物

小さいものは、だいたい「かわいい」。

Kawaiiには、「小さい」が不可欠な要素なのでしょう。

ネコなんかも子ネコの時分はかわいいのに、
大きくなったら憎々しくなったりします。

「世界最小のネコ」といわれる『クロアシネコ』と『サビイロネコ』。

大きくなっても幼ネコのサイズ。

「ずっと子ネコでいてほしい」

どちらも、そんな無理な要望に応えてくれるネコです。

でも性格はだいぶ違うらしい。

今回はキュートなミニマムキャットの紹介です。

スポンサーリンク

クロアシネコ

クロアシネコはオスが体長40cmで、尾が20cm弱。

メスはもう一回り小さく、体調36cm、尾15cm程度です。

重さは1.3kg(メス)~1.9kg(オス)。

一般的なイエネコが体長約50cm、体重4kg前後ですから、その軽量さがわかると思います。

砂漠に適した黒足とは?

クロアシというと、僕はワンピースのサンジを思い出すのですが、クロアシネコも足が黒い。

というか、足の裏が黒い

これは毛が生えているから。

クロアシネコの生息地は、南アフリカ、ナミビア、ボツワナの乾燥地。

熱い砂の上を歩くのに適した足です。

「砂漠の天使」と呼ばれるスナネコ(Sand-Cat)と同じですね。

草原などにもいますが、やはり足は守りたいんでしょう。

ただ、毛のせいか木登りは苦手で、登ることはありません。

スナネコはクロアシネコから派生したと考えられています

もうひとつの特徴は「顔が大きいこと」。

耳も丸く、全体的にずんぐりとしている。

だから、大人になっても幼く見えるんです。

しかし、警戒心は非常に強く、人にはまず懐きません。

行動も単独。

ネコ集会みたいに寄り集まったりなんてしない。

イエネコとはだいぶ違うようです。

= ^ ^ = Black footed cat = ^ ^ =

クロアシネコはキリンも殺す?

クロアシネコは見た目に反して「世界一怖ろしいネコ」とも呼ばれます。

その理由のひとつは大食漢だから。

一日に、体重の6分の1も食べる。

体重60kgの人なら10kgの肉を毎日食べる計算です。

でも大きくならない。

いくら食べても太らないの~って人みたいですね。

クロアシネコの狩りは「追跡型」。

獲物に近づいて、急襲するスタイルです。

毛の生えたクロアシも、忍者のように音もなく近づくのに役立つのでしょう。

もうひとつの理由は、防衛本能の高さ。

小さなクロアシネコは「窮鼠猫を噛む」の「窮鼠」の立場。

身を守るためには、特に凶暴になるのです。

飛び跳ねて、キリンの頸動脈を咬みちぎって殺すこともある、といわれています。

まあ、これは原住民の伝説なんですが……。

でも、勇敢に立ち向かうのはたしからしい。

普段は小動物や昆虫を食べますが、子羊くらいなら襲うそうなので、小さくても相当気は強いのでしょうね。

スポンサーリンク

サビイロネコ

最小ネコをクロアシネコと分け合っているのがサビイロネコ。

体長は35~48cm。

しっぽは15~30cm。

小さいものなら体重は1kg弱、大きくても1.5kgほど。

このサイズを見ると、しっぽの長さを除けば、クロアシネコより小さいですね。

人に懐くが生態は謎

それにしても「サビイロネコ」とはひどい名前だと思いませんか?

錆び色のネコですよ。

英語でも「Rusty Spotted Cat/錆びた斑点のネコ」。

いわゆるサバトラ、キジトラのような色合いで、
胴体に赤味のある斑点があります。

生息地はインド、スリランカ。

湿原地に棲むものと、乾燥地に棲むものがあり、標高2,000m辺りまでいるそう。

2016年にはネパールでも確認されましたが、
その姿はめったに見られない幻のネコです。

なので、生態もよくわかっていません。

つい最近までインド南部にしか
いないと思われていました

夜行性で、木登りが得意。

ネズミや鳥、カエルなどを食べる。

妊娠期間は約70日で、生後一年ほどで大人になる。

飼育下で12年生きる。

わかっているのはこれくらいです。

サビイロネコはヤマネコに近いのです。

でも、性格はクロアシネコより温和らしい。

人にも近づいてきます。

Rusty Spotted Cat

小さくかわいいクロアシネコとサビイロネコ。

「飼ってみたい」と思うのは当然です。

でも、どちらもペットにできそうもありません。

絶滅が心配されているからです。

スポンサーリンク

最小ネコたちの現在・未来

クロアシネコの生息地アフリカ南部。

サビイロネコの生息地インド。

どちらも経済発展が著しく、野生動物の環境が脅かされています。

クロアシやサビイロのような小型動物は、
環境変化の煽りを受けやすいのです。

ましてや、両者は局地のネコ。

限定された環境に特化したところがあり、ツブシがきかないんですね。

このままでは絶滅は時間の問題でしょう。

動物園での取り組み

しかし、光明もあります。

現在、日本にはクロアシネコ、サビイロネコを飼育している動物園はありません。

でも、世界にはいくつかあるのです。

幸運なことに、どちらのネコも繁殖は難しくない。

数十匹も増やした動物園もある。

また、それぞれの生息地でも保護が進み、絶滅は免れそう

個体数が回復すれば、ネコ好き大国・日本の動物園にもお目見えすることもあるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

世界最小とされるクロアシネコとサビイロネコ。

その魅力はとにかく「小ささ」です。

イエネコより小ぶりな野生ネコは、
小さくてもたくましく生きているってところが感動ものですよ。

でも、残念ながらペットにすることは無理。

現地では飼う人もいるそうですが、日本ではあきらめてください。

最小ネコということで動画も多いので、それでガマンですね。

あとは繁殖が軌道に乗るのを祈るばかりです。

コメント

  1. S より:

    なんだかちょっと……野生動物や自然のことを語っているにしては、感覚的な主観が入りすぎだなと感じます。
    かわいいはともかく、錆びの色はひどいですとか、何よりペットにできることを期待するような文章を気軽に書かないでほしいです。
    コメント失礼しました。

    • 紅蛙 より:

      ご意見ありがとうございます。
      情報の羅列にならないようライターの主観も入れつつと
      いう方向のため、意見や表現に配慮の足りない部分も
      感じるかもしれません。
      公開時にもよく見直し、さまざまな読者様に対し
      気遣いできているかチェックするのですが、改めて
      そうした意識を高め、努力していこうと思います。
      こうしたご意見は運営の助けとなります。
      今後ともよろしくお願いいたします。